コンパクト趣味空間術

既存家具の上や隙間を活用!増えがちな手芸材料・本のすっきりコンパクト収納術

Tags: 収納術, デッドスペース活用, 既存家具活用, 手芸収納, 読書グッズ収納, 低コスト収納, コンパクト収納

狭い空間で趣味の時間を楽しみたいけれど、家族の物が多くて自分のスペースが確保できない、特に増えがちな手芸材料や本が置き場所に困る、と感じている方は少なくないでしょう。新しい家具を置く場所もないし、あまりお金もかけたくない、という状況では、どのように趣味の道具をすっきり収め、快適な空間を作るか悩んでしまいます。

この記事では、今あるリビングや寝室の既存家具に注目し、その上や横の「ちょっとした隙間」を有効活用して、増えがちな趣味の材料や本をすっきりコンパクトに収納する具体的なアイデアをご紹介します。特別な道具は使わず、手軽に入手できるアイテムを中心に、低コストで実践できる方法を提案します。

既存家具の「上」を活かす収納アイデア

リビングや寝室にあるチェストや棚、タンスなどの家具の上は、デッドスペースになりがちな場所です。ここを趣味の道具の収納場所として活用しましょう。

高さのある家具の上は、ホコリが溜まりやすく、つい物を置いてしまう場所ですが、適切に整理すれば収納空間として有効です。 例えば、高さのあるボックスやバスケットを利用することで、中に趣味の道具をまとめて収納できます。中身が見えないボックスを選べば、生活感が出にくく、すっきりした印象を保つことができます。手芸用の布や毛糸、編みかけの物、あるいは読み終わった本やこれから読みたい本などを種類別にボックスに収め、家具の上に並べます。

この際、あまり奥に置きすぎると取り出しにくくなるため、手前によく使うものを置く、あるいは取っ手付きのボックスを選ぶといった工夫が有効です。また、箱の高さは家具の高さや天井までの空間に合わせて選び、地震対策として滑り止めシートを敷いたり、背の高いものは壁側に寄せたりすると安心です。

既存家具の「隙間」を見つける・活かす収納アイデア

家具と壁の間、家具と家具の間、あるいは家具の側面と壁の間のわずかな隙間も、貴重な収納スペースになります。

例えば、チェストや本棚の横にできる数センチから十数センチの隙間には、キャスター付きの細長いストッカーが収まることがあります。ここに、よく使う手芸道具(ハサミ、糸、針など)や、読みかけの薄い雑誌、ノートなどを立てて収納しておけば、必要な時にサッと引き出して使えます。収納する物のサイズに合わせて、幅が選べるストッカーを探してみましょう。

また、隙間にぴったりのサイズの箱やファイルボックスを見つけて並べるだけでも、立派な収納スペースになります。例えば、家具の横にブックエンドを置いて、その間に板や厚紙を渡せば、簡易的な棚としても使えます。ここに、手芸本や資料などを立てて収納することができます。

さらに、家具の側面に、壁を傷つけない粘着フックやマグネットフックを取り付け、軽いハサミや定規などの道具を吊るして収納するのも有効です。フックの耐荷重を確認し、落ちてこないように注意して利用しましょう。

増えがちな趣味材料・本をすっきり収めるコツ

手芸材料(布、毛糸、ビーズなど)や本は特に増えやすく、かさばりがちです。これらを既存家具の隙間や上に収めるためには、いくつかのコツがあります。

家族との調和を保つために

共有スペースであるリビングや寝室で趣味の空間を作る際には、家族への配慮も大切です。

既存家具の上や隙間を活用した収納は、大掛かりな模様替えをせずに済むため、比較的家族の理解を得やすい方法です。しかし、物を置きすぎると圧迫感を与えたり、見た目がごちゃついて見えたりする可能性があります。収納アイテムの色や素材を家具と合わせる、中身を見せないボックスを選ぶなど、見た目のすっきり感を意識することで、家族も心地よく過ごせる空間を保てます。

また、趣味の作業は一時的にリビングのテーブルなどで行う場合が多いと思いますが、作業途中の道具の「一時置き場」を家具の上や隙間に設けたボックスにするなど、サッと片付けられる仕組みを作っておくと、家族の動線を邪魔せず、協力も得られやすくなります。

まとめ

自分の個室がなくても、既存の家具を工夫して使うことで、快適な趣味空間を手軽に作ることは十分に可能です。特にリビングや寝室にある家具の上や隙間は、これまで見過ごしていた収納の宝庫かもしれません。

増えがちな手芸材料や本も、適切な仕分けと収納方法、そして100円ショップなどで手に入る低コストなアイテムを活用することで、すっきりと収めることができます。家族との調和を保ちながら、見た目の美しさにも配慮することで、自分だけでなく、家族も心地よく過ごせる環境の中で、趣味の時間を存分に楽しむことができるでしょう。ぜひ、ご自宅の既存家具を見回して、新たな趣味空間づくりのヒントを見つけてみてください。